大阪梅田茶屋町

【髪と頭皮を傷ませないサロン】

NYNY梅田茶屋町店

パーマがすぐ取れてしまう方必見✨どうして取れるの?長く持たせる為には?


こんにちは!スタイリスト坪井です♫

今回はパーマを始めてかけたい方、繰り返ししている方に、よりパーマを安心してかけれるよう【パーマの仕組み】【取れる原因】について紹介いたします😁
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○まずは【パーマの仕組み】についてです
パーマネントウェーブは、薬剤で髪の毛のシスチン結合という重要な結合を切り、理想のカール感を出した状態の髪の毛に、別の薬剤をつけて結合を復活させて、カールを維持するというものです。

簡単にゆうと、まっすぐなものの芯を柔らかくして、カールの状態で固定して形を形成する仕組みです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○続いては形作ったパーマが【どうして取れるのか】についてです

 パーマ時に薬剤の力で、内部の芯の結合を変えました。
ですが、内部がが変わっても、表面の皮の部分キューティクルも曲線を描いて変化するわけではないんです😭

髪がカールしている部分のキューティクルの状態は、鱗状に重なっているので、鱗がずれてカールに沿っている状態です!

パーマで髪にウェーブをつけると、これに沿ってカールの外側は浮き上がり、内側は圧迫され、押しつぶされたような状態になっているんです。

髪は伸びていきます。この成長に合わせて、キューティクルもまっすぐになろうとがんばります。

特にシャンプーで髪が濡れると水素結合が切れて、乾かしたらまたくっついての繰り返しになるので、カール状に薬で形状を変えても、徐々に元の形状に戻っていくのです…
 
これを毎日繰り返すので、時間が経つにつれてだんだんとパーマがとれていく、伸びていってしまうんですね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ですが、形状を出来る限り長く保てる方法もあります!!
       ↓↓↓↓↓↓↓
       ↓↓↓↓↓↓↓
       ↓↓↓↓↓↓↓
 
   方法としては✨3つ✨あります!
【1】:髪の毛のダメージの進行を防ぐことです。

どうしても髪の毛がダメージしてしまうとカールの形状もダメージしてしまうので、元の形状に戻りやすくなります。

よって髪の毛のケアをすることが何より大切です♫
1番のオススメのケア方法としてはダメー
ジの原因として最も強い毎日のシャンプー、トリートメントを良いものを使うようにすることです‼️
美容室のシャンプーとトリートメント使ってあげましょう!シャンプーも髪の毛と頭皮に優しいアミノ酸系でトリートメントもかなり濃厚です✨

持ちとセットのしやすさなどがかなり変わってきます★

【2】:毎日スタイリングをすることを心がける。
毎日スタイリングする事で、カールが1番かかっている状態をできる限りキープすることが大切です!

それによりカールの形状が元の形状に戻りづらくなります★

【3】:こまめにカットをする

カットのもちやヘアスタイルのもちは1か月~1か月半が目安です🧐

髪全体が1cmから1,5cm伸びるだけでスタイリングがやりにくくなる上、毛先のダメージも進んでいます。

これは長さを切るという意味ではなく、毛先を揃え、毛量を調節してヘアスタイルのシルエットをもう一度整えるというイメージで良いかと思います。

パーマ後のカットは、1か月~1か月半までにすることで、毛先のウェーブが復活したりパーマを長く持たせれます★

以上のことを心がけてきれいにかかったパーマを出来る限り長く楽しんでください♫

パーマについて疑問や悩みがある方は下のURLからInstagramのDMでいつでもメッセージください😊